ヨーグルティアとゼロ活力なべ(圧力鍋)で自家製納豆作り

暮らし

私は納豆が好きで毎日食べています・・・が、毎日食べていると空容器が大量に発生。ゴミを減らしたいという思いから納豆を手作りするようになりました。

自家製納豆を作るうえでとても参考になったのが、自然派食品などを販売する「かわしま屋」のサイト。

動画付きで納豆の作り方がとても丁寧に紹介されています。

納豆菌もかわしま屋の粉末タイプを使用。有機大豆から抽出した納豆菌100%で、一般的な納豆菌と比べて発酵力が強く、初めてでも失敗しにくい納豆菌です。

3gの納豆菌から10kg~30kgの納豆が作れるのもお得!初めて納豆を作ったときから失敗なく作れています。

自家製納豆の作り方

水で戻した乾燥大豆2カップ分。2カップ分(250~300g)の乾燥大豆を水で戻すと、5カップ分(600~650g)になります。

ヨーグルティアで作れる納豆の量は、乾燥大豆で最大2カップまでです。

ざるに移して水を切り、ゼロ活力なべにセットします。水の量は1カップ(200cc)

ふたをして赤いオモリ(高圧)をセット。強火で加熱しオモリが振れるまで待ちます(約10~15分)。オモリが大きく振れたら弱火にして5分加熱

5分経ったら火を止め、内部表示ピンが下がるまで待ちます。画像はピンが下がった状態です。この状態になったらふたを開けて、熱湯に溶かした納豆菌液を素早くかけてかき混ぜます。

納豆菌は少し多めに入れると失敗が少ないです。

種付けした大豆をヨーグルティアの専用容器に入れて、さらしやガーゼをかぶせ取手ふたをセット。

発酵時に大豆から水分が出てくるのでさらしやガーゼをかぶせます。また、発酵には酸素が必要なため内ふたは使用しません

45℃で24時間保温し、発酵させます。

24時間発酵してできた納豆。しっかりと糸を引いていてニオイも納豆そのもの。すぐに食べるよりも冷蔵庫で1日おいて熟成させた方がよりおいしくなります。

ちなみに、ヨーグルティアとゼロ活力なべ作れる量は1日40~50g食べるとして10日~2週間分(1人の場合)です。

冷凍した納豆。大豆と青大豆のブレンドです

私は1週間分冷蔵庫に保存して、残りは冷凍保存しています。解凍する際は食べる前日に冷蔵庫に移し自然解凍でOK。味も落ちることなくおいしく食べられます。

納豆作りで使用している大豆と道具

大豆

大豆はかわしま屋や食べチョクなどで、無農薬や化学肥料不使用の有機大豆を購入しています。自家製納豆は小粒や大粒、青大豆や黒大豆など自分好みの納豆が作れるのが嬉しいメリットです。

ゼロ活力なべ

Lサイズ(5.5L)を使用。値段は高いですが、定期的にキャンペーンをやっていて1万円ほど安く購入しました。ご飯もまとめて炊けて便利です。

ヨーグルティアS

容器がプラスチック製のスタンダードセットを使用。納豆を作るなら臭い移りがないガラス容器セットがおすすめです。納豆以外にもしょうゆ麹や甘酒などいろいろ作れます。

パンチングボウル

メッシュよりも目詰まりしにくいパンチングタイプのざるです。同じサイズのステンレス深型ボウルと重ねて使用できます。

クイッキー

アルミ製の保存容器で、深型の小小サイズを使用。熱伝導率が高く急速冷凍できます。浅型・深型、ミニ~特大までサイズ展開も豊富です。

タイトルとURLをコピーしました