暮らし

電気代ゼロ!「ほうき」と「さらしワイパー」を使った掃除のススメ

床掃除には掃除機やフロアワイパーを使うのが一般的ですよね。 とても便利ではありますが、掃除機は収納場所が必要・音がうるさい・排気が出る・電気代がかかるというデメリットがあります。フロアワイパーもシートなど消耗品の交換が必要です。 このデメリ...
暮らし

メリットいっぱい!トントンという音が心地よい竹製まな板

まな板でよく使われている素材といえば「プラスチック製」ですよね。私も長年、安くてお手入れがラクなプラスチック製のまな板を使っていました。 しかし、プラスチック製は食材を切ったときに傷ついたまな板から出るマイクロプラスチックの問題が。今まで使...
暮らし

コルクマットで賃貸の防音&冬の防寒対策

フローリングは掃除がしやすく見た目もおしゃれです。しかし、振動や音が階下に伝わりやすく、冬はヒヤッとして底冷えの原因になってしまいます。 私の部屋もフローリングです。防音と防寒対策を兼ねてコルクマットを購入しました。 今回はコルクマットのメ...
暮らし

暖房費を節約!賃貸の室温を上げる防寒対策

電気代はできるだけ節約したい私。エアコンや電気ストーブなど暖房器具もあまりつけたくありません。 そこで今回は賃貸でも実践できる防寒対策を試してみました。 窓の対策 窓は冷気の入り口だけでなく、室内の熱も外に逃げていってしまうそう。なので、ま...
部屋探し

オンラインで部屋探し。フリーランス1年目で賃貸契約

訳あって一人暮らしから実家に出戻った私。 数年実家に住んでいましたが、在宅ワークの収入が10万円を超えたのを機に再度一人暮らしを始めることにしました。同時にフリーランスとしても独立を決意。 つまりフリーランス1年目。「フリーランスは収入が不...
布ナプキン

洗濯は?交換のタイミングは?布ライナーの基本的な使い方

「布ナプキンはモレの心配や洗濯が大変そう」という方は、普段のおりもの対策として布ライナーからはじめてみるのもおすすめです。 今回は布ライナーの使い方や洗濯、布ライナーを購入できるショップをまとめました。 種類別布ライナーの使い方 布ライナー...
布ナプキン

布ナプキンに使われる草木染めの種類と薬効

布ナプキンには草木染めを施した製品もあります。草木染めのメリットは安全製が高いことはもちろん、女性特有のつらい症状を緩和してくれる効果が期待できること。 染料の原料となる植物によって得られる効能が違うので、身体の症状に合った草木染めナプキン...
布ナプキン

布ナプキンのモレの不安を解消するステップアップ術

布ナプキンを使用するうえで一番心配なのが「モレ」ではないでしょうか? 使い捨てナプキンでも横モレや伝いモレてしまうことがあるので、布ならなおさら心配ですよね。下着やスカートが血まみれになってしまったら…、と思うとゾッとします。 今回は布ナプ...
布ナプキン

肌にやさしいコットン製使い捨てナプキン9選

私は布ナプキンを使い始めて長いですが、今でも使い捨てナプキンは常備。旅行時や、どうしても長時間交換できないときに使用しています。 今回は市販のナプキンではかぶれやムレてしまうという方に、できる限りお肌にやさしいコットン製の使い捨てナプキンを...
布ナプキン

ショーツに固定する布ナプキンホルダーの選び方

ハンカチタイプの布ナプキンでよくある失敗が、ずれやトイレの床・便器への落下。 ホルダーで固定することでフィットしやすくなり、うっかり落下も防いでくれます。 ホルダーの選び方と、選ぶうえで押さえておきたいポイントをまとめました。 どんなタイプ...