初めての方向け布ナプキンのそろえ方と選び方

布ナプキン

布ナプキンの販売サイトにいくと、さまざまな色や形の布ナプキンがあります。あまりのバラエティの豊富さに驚かれるのではないでしょうか。

使い勝手は素材やタイプによってかなり違うため、少しずつそろえて試しながら自分に合ったナプキンを選んでいくことになります。

ビギナーさん向けに布ナプキンのそろえ方と選び方をまとめました。

まずは薄手の乾きやすいナプキンを1、2枚

布ナプキンは使い捨てナプキンよりモレが怖いというイメージがありますよね。

そのため、どうしても初めから厚手の布ナプキンや大きなサイズのもの、防水シート入りの一体型タイプなどを選びたくなるものです。

しかし、初めての場合、このような布ナプキンはあまりおすすめではありません。その理由は洗濯の大変さ

理由1

中に吸収体の入った厚みのある一体型は血液が中に残りやすく、中まできれいに洗えない

理由2

外に干しにくく、さらに厚みがあることによって乾くのに時間がかかる

中に血液が残っていたり、乾くのに時間がかかると、雑菌が繁殖して嫌なニオイの原因となり不衛生

そのため、初めて購入する布ナプキンとしてはシンプルなハンカチタイプがおすすめ

ハンカチのように洗濯しやすく、広げて乾かせるので天日にもあてやすいです。

ホルダーでモレ防止

モレが心配な場合はハンカチタイプの下に重ねて使うホルダーも一緒に購入しましょう。重ねて使うことで経血量に合わせて厚みを変えられるというメリットもあります。

買い足しは少しずつ

布ナプキンの使い方や洗濯に慣れてきて違和感なく使えるようになってきたら、少しずつ枚数を増やしていきましょう。

洗って繰り返し使うことができるので乾かす時間を考えても、3日分そろっていれば十分使いまわせます

布ナプキンには「この種類を何枚そろえなければならない」という決まりはありません。

たとえば小さめのハンカチタイプでも、重ねることで多い日でも対応できますし、モレが気になるなら下に防水シート入りのナプキンを重ねるという手もあります。

重ねる枚数が多くなってくると、厚みが出て外観にひびきやすくなるので、吸収体入りの布ナプキンや、ハンカチタイプの間にはさめる吸収体(パッド)を購入するのもおすすめです。

布ナプキンの形状の好みは人によってかなり分かれます

まずは自分が気持ちよく使える布ナプキンに出会うところからスタートし、様子をみながら少しずつ買い足してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました