しっかり乾かそう!布ナプキンの理想的な干し方

布ナプキン

洗濯した布ナプキンはしっかり乾かして使います。

乾かし方が甘いと雑菌が繁殖してしまうことも!ニオイの原因になるだけでなく、雑菌のついた布ナプキンを肌にあててしまうことに…。

生活スタイルによってはいつも外に干せるとは限らないかもしれませんが、工夫して乾かしてみましょう。

布ナプキンの理想的な干し方についてまとめました。

殺菌のためには天日干しが理想

形を整えた布ナプキンをピンチハンガーなどに吊るし、風通しのいいところで天日干しして殺菌するのが布ナプキンの理想的な干し方です。

人目が気になる場合は、布ナプキンを真ん中に干して、その周りを囲うようにタオルなどを干すと目隠しになります。

ハンカチタイプなら人の目も気にならない

ハンカチタイプは、シンプルな形をしているのでパッと見、布ナプキンとはわかりません。そのため、外にも干しやすいです。

さらに、厚みがなく広げて干すことができるので乾きやすく、干す時間も短くてすみます

逆に中に吸収体が何枚も入っている一体型ナプキンは、厚みがある分乾きにくく生乾きの原因となり、雑菌が繁殖して不衛生です。

乾きやすさや衛生面を考えるとハンカチタイプはおすすめですよ。

部屋干しするときは?

外に干せないときには、できるだけ日の当たる場所や風通しの良い場所に干しましょう。ただし、カーテンレールはNG。

窓ガラスやカーテンに洗濯物が密着すると乾きにくいだけではなく、雑菌が繁殖してしまう原因になります。

ハンガーラックなどを使って窓際から少し離した場所に干すのが理想。扇風機をあてておくと比較的早く乾きます。

除菌スプレーもおすすめ

部屋干しだと乾くまでに時間がかかるので、雑菌の繁殖を抑えるために除菌スプレーをするのもおすすめです。

私は銀イオン水「大銀醸」を使用しています。スプレーボトルの中にチップが入っていて、水道水を補充することで繰り返し使えるという優れものです。

私は地球洗い隊で購入しましたが、楽天でも購入できます。

ごわつきを防ぐ干し方

布ナプキンはふかふかした肌触りがとても気持ちいいもの。ごわついていると、その良さが半減します。

ごわつきを防ぐためには2つのポイントに気をつけましょう。

パタパタして形を整える

干すときに10回ほどパタパタしてしっかり形を整えましょう。そうすることで洗濯時に寝ていた繊維が立ち上がり、乾いたときにふわっとなります。

長時間干さない

紫外線に長時間あてると水分が減りすぎるので、生地が固くなりごわつきの原因となってしまいます。生地も傷みやすいので、乾いたらすぐに取り込みましょう。

きちんと乾かすと布ナプキンを長持ちさせるだけでなく、何より使っていて気持ちがいいです。正しく干して快適な布ナプキン生活を楽しみましょう。

タイトルとURLをコピーしました